滋賀県は、大津市にある浮御堂(うきみどう)について紹介します。
Table of Contents
浮御堂
こちらは、山門です。
両側に、立派な松が山門を立派に引き立てます。
ここ浮御堂は、登録文化財に認定されています。
浮御堂の境内はあまり広くなく、所要時間は20分ほどです。
秋の紅葉の時期には、一本の紅葉の木が出迎えてくれます。
浮御堂は、琵琶湖の上にあります。橋を渡ってお参りします。
浮御堂は、靴をのいで浮御堂の周りを歩いて向こう側に行くことができます。
浮御堂を横から撮ると琵琶湖の上にある美しい写真が撮れます。
また、サンセットの時間になるとこの構図の浮御堂の向こう側に太陽が落ちます。夕陽の時間に行くのもいいでしょう。
また、松の木が生えているので一緒に撮るのもいいでしょう。
アクセス
住所 | 滋賀県大津市本堅田1-16-18 |
拝観時間 | 8:00〜17:00 |
拝観料 | 300円 |
駐車場 | 約25台 無料 |
トイレ | あり |